大坂なおみ 全豪オープン制覇

ハタコー不動産の本田です。 ①土曜日であった事 ②日本と差ほど時差の無いメルボルンが開催地であった事 ③NHKが放送した事 により 2度目(4大大会における優勝)であったにもかかわらず、前回の全米の時よりもインパクトが大きい様な気がします。 スポーツにおける感動は、生で立ち会うのとそうで無いのとでは、やはり雲泥の差があります。 併せて、試合内容が大変ドラマチックでありました。 ピンチをしのぐとチャンスが訪れ チャンスを逃すとピンチが訪れる と言った、勝負の醍醐味がふんだん盛り込まれた好勝負だったと。 これも、インパクトを強めた要因であると思います。 さて、今後の関心は、 「果たして、彼女はどこまでの存在になるのだろう?」 でありましょう。 正直、選手としてまだ完成の域に達しているとは思えません。 「女王」と呼ばれる域まで達するかは分かりませんが、 現時点で唯一の候補者である事は間違い無いと考えます。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

スピードゴルフ ~スプリングフィルズゴルフクラブ~

ハタコー不動産の本田です。 皆さんは「スピードゴルフ」なる競技をご存知でしょうか? 簡単には、いかに速く良いスコアでラウンド出来るかを競うゴルフの新たな競技方法であります。 年末年始ぼんやりとテレビを見ていたら、とある大会を放送していました。 「打ったら走って」をひたすら繰り返します。 何打で上がったという事も当然優劣に係ってくるので、ただプレーが速ければ良いという訳ではありません。 さておき、 昨日、筑西市のスプリングフィルズゴルフでラウンドしてきました。 無論、私は普通のゴルフをしに行ったのですが、 スタート時刻 9:07 ⇒実際には前の組が早めにスタートしたので、8時台にはスタートしました。 ラウンド終了時刻 13:10 スルーでプレーした訳ではありません。間に昼休憩をしっかり挟んでいます。 これ、何気に凄くないですか? 当初のスタート時間から、15:00辺りを終了時刻と予測していましたが、2時間程度早くなりました。 さて、記録的な進行でラウンドを終えたのですが、 スコアは、46:46⇒92 至って平凡。 ただプレーが速ければ良いという訳ではありません。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

初打ち ~茨城ロイヤルカントリー俱楽部~

新年あけましておめでとうございます。 ハタコー不動産の本田です。 年末年始休暇最終日の昨日、初打ちに行ってきました。 本年のスタートは、常陸太田市にあります、茨城ロイヤルカントリー俱楽部から。 お初のコースでした。 個人的評価としては、まあまあのゴルフ場だと思います。 距離はやや短い部類。 全ホール通し、ティーショットは比較的打ち易いロケーション。 手入れは少々雑さが見受けられました。 一番の特色としては、独特なグリーン形状のホールがいくつかある点です。 残念ながら、昨日のグリーンが大変遅いセッティングになっていた為、その独特さがあまり際立つ事にはなっていませんでした。 スコアは、47:44⇒91 丁度アベレージぐらい。 暫くクラブを握っていなかった割には、落ち着いてプレー出来たと思います。 ラウンド終了後、同伴者から、 「距離落ちました?」 との問いを掛けられました。 確かに最近自覚があります。 とは言え、体力が落ちたという自覚は今のところ無いのですよね。 本年の「テーマ」かもしれません。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む