MONGOL800 IN 水戸

ハタコー不動産の本田です。 昨晩、水戸でモンゴル800のライブがあり、息子を引き連れ行ってきました。 過去、宇都宮と渋谷でのライブに行きましたが、県内は初めてです。 近いのは何かと良い。 あと、差ほど大きく無いライブハウスでの公演なので、臨場感なり一体感なり期待が高まります。 ライブを終え 最高の一言に尽きます。 実を言うと、自身ライブハウスというのが今回人生初であったのですが、演奏がこんなに間近なのかと衝撃を受けました。 ベルギーGKのクルトアならば、ステージまで手が届いてしまう事でしょう。 比べるものではありませんが、外国人アーティストのドーム公演なんかとは、一線を画したモノと考える訳です。 とは言え、50を目前にして、2時間強のオールスタンディング。 且つ、会場の温度湿度は不快度指数1000%。 ライブ終盤の方は、身の安全確保の為、出口付近で拝聴させて頂きました。 兎に角、今のところ今夏一番の熱さでした。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

サミットゴルフクラブ

ハタコー不動産の本田です。 昨日は同業の方々と石岡市にありますサミットゴルフクラブでラウンドしてきました。 梅雨が明け、プレーそのものよりも熱中症対策に重きを置かなければならないこの時期のゴルフでありますが、昨日に関してはそれを気にする事ない天候であったと思います。 午後陽が差す時間帯も少しありましたが、基本ずっと薄曇り。 又、距離感に苦慮しましたが、一日を通し強い風が吹いていました。 面白いもので、冬場だったら最悪のコンディションと言えるのでしょうが、この時期では「上々」となります。 さて、自身のプレーを振り返ると、 一人だけ冬場にやっているのでは?と思える内容です。 あるホールでは、ボールの上っ面だけを何回も叩いたり、 あるホールでは、ボールの手前だけを何回も叩いたり、 悪い中にも一貫性があれば、まだ救いがあるのですが、それもありません。 正直解決策が見出せないので、次回のラウンドではナイスショットを求める事無く、 「まあまあ」のショット 「そこそこ」のショット を心掛けて、プレーしてみようと思います。 最後に、スコアはINからまわり、 48:46⇒94 思えば、自身の目指す所は、まあまあのゴルファーであり、そこそこのゴルファーだったはず。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

残酷な敗戦 W杯対ベルギー

ハタコー不動産の本田です。 残酷な結果です。 たとえどんなカテゴリーの試合であったとしても、自身が応援しているチームが2:0でリードしていた試合を落とすなんて光景は見たく無い。 それも試合終了間際「劇的に」とならば尚更です。 とは言え、これから数日メディアは日本代表の事を大々的に取り上げ、おそらく「まあよくやったよ」的なニュアンスが大半を占める事でしょう。 実際その通りでもあるのですが、ここはもっとクールにならなければいけないと思います。 セネガルと2:2で引き分けた試合の後、こんな意見を言う人はいませんでしたか? 「勝てた試合だった」と。 選手の中にも口にするのが居た様な・・・ じゃあ、今日の試合はどういう位置づけになるのですか? という話です。 当たり前の話ですが、2点取った事よりも、3点取られた事の方が事は重大である訳です。 W杯で優勝した事の無い日本代表には当然に成功事例は無く、失敗事例しかありません。 その蓄積された失敗の検証を怠ってきた結果が今日の3失点だと私は考えています。 この敗戦が4年後の劇薬になってくれる事を心から願うばかりです。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む