笠間カントリークラブ

ハタコー不動産の本田です。 本日、同業者の方々と笠間カントリークラブでラウンドしてきました。 暑くもなく寒くもなくの気候だったのですが、後半は結構な風の中でのゴルフとなりました。 3ラウンド目を迎えたドライバーと7番ウッド 2ラウンド目を迎えた4番ウッド 初ラウンドの4番ユーティニティー 最近の新人達なのですが、先の2本はそれなりに働きをみせてくれたものの、後の2本はどうも反抗的でありました。 分かり合えるまでには、まだまだ時間が必要なのかもしれません。 とは言え、同伴者からは「今日はアイアンがイマイチですね」との評をもらっている事から、慣れうんぬんではなく、そもそも自身のゴルフに難があるのだろうと考えます。 スコアは、 49:51⇒100 *バックティーで アマチュアゴルファーはある程度雑さが必要と考えている所はあるのですが、本日は程度を超えた雑なゴルフだったと思います。 反省を次に繋げたいと思います。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

監督解任

ハタコー不動産の本田です。 昨日は朝からスポーツにおけるトピックスが目白押しで、 マスターズでは新王者が誕生し、 又、大谷は12三振の快投を見せ、 極めつけは、サッカー日本代表監督の解任劇。 予期せぬという意では、最後に挙げた解任劇が最もインパクトがあったと思います。 「何を今更」という意見も多くあると思われますが、「もう駄目」と結論付けて尚起用し続けるのは、もっと愚かな事でありましょうから、解任については個人的に賛成の立場です。 さて、次にポイントになってくるのは、その後任であるのですが、技術委員長の西野氏がその立場に付きます。 西野氏・・・ 特段、好きも嫌いも無いのですが、 もうどれだけ現役から離れているのだろう? そもそも、ハリル解任の決定者の一人ではないのか?(選任時の決定者の一人との見方もあります) 私はてっきり、手倉森氏はこんな時の為にスタッフに加わっているものだと推察していました。 馬鹿げた話と笑われるかもしれませんが、 もうこんな時期のドタバタ劇です、私が一番推すのは、 カズ 三浦知良 です。 一度、カズはフットサルの何かの大会に出場する為に、所属チームを離れていた事があります。 それが許されたのであれば、一時期代表監督になる事ぐらい訳無いでしょう。 コーチライセンスうんぬんの話もありましょうが、現状での「納得感」という意味では、カズに勝る人物はいないと思…

続きを読む