卒団式

ハタコー不動産の本田です。 昨日は、私が所属するサッカー少年団「真壁ジュニオール」の卒団式がありました。 私は仕事の為、夜の謝恩会からの参加となりました。 今年は6名が無事卒団。 それにしても、今年の卒団生は超個性的な集団でした。 一人なんかは、何年生の時に入団してきたか記憶は定かで無いのですが、 久方ぶりに見る「くそガキ」でしたよ。☚不適切な発言でありますが、他に適当な言葉が見当たりません。 それが何年経て、卒団を間近に向かえると、結構ちゃんとしてくるのですね~。 監督が編集した卒団文集を見せてもらったのですが、ゴーストライターが書いているのか?って思えるぐらい、しごく良い文章を寄せていました。 聞く所によると、学校生活ではまだ「くそガキ」から脱皮しきれていないみたいで、 そう考えると、サッカーしいてはスポーツの力って改めて凄いなと感じます。 上の写真は、戦利品(大会で手に入れたトロフィー等)の争奪戦をこれから始める所です。 今年に入って2つ取れ、計7つ。 全員に行き渡る事が出来ました。 とにもかくにも、卒団おめでとう。 私は、非常勤の立場でありますが来年度もスタッフとして残る事になり、とうとう8年目突入です。 卒団はもうちょっと先になります。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

WBC

ハタコー不動産の本田です。 残念ながら、我がサムライジャパンは準決勝敗退となってしまいました。 それでも、十分楽しめたと感じているのは私だけでは無いと思います。 今日の試合もしかりですし、日本で開催されていた1&2次ラウンドも非常に見ごたえがあったと言えるでしょう。 同じ事は、決勝に残ったアメリカ、プエルトルコの2チームにも言える事ですし、 オランダやドミニカ、ベネズエラ、イスラエルなんかも同様に国民や同胞は試合に熱中したと思われます。 ここにきて、WBCというコンテンツとして魅力は、間違い無く増してきたと思うのです。 確かに、 「超一流選手が出揃っている訳では無い」とか 「真の世界一を決める大会では無い」とか 何かとささやく声もありますが、 結局、面白ければ、皆観ずにはいられなくなる訳であります。 果たして、サッカーW杯もスタート当初は今の様世界を巻き込む大イベントだったのか?という事になります。 決勝戦について、勝敗はこの際どうでも良いのですが、是非未来に続くイイ試合を期待したいと思います。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む

セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ

ハタコー不動産の本田です。 昨日は、不動産業者と司法書士事務所との交流コンペが催されました。 会場は、かすみがうら市にありますセゴビアゴルフクラブ。 エントリー12名と小ぶりなコンペでしたが、そこは一応コンペ、 でも無ければ、あんな寒空の下ゴルフなどしない。 午前中は、本降りでは無いものの終始パラパラしていました。 いつ雪に変わってもおかしく無い気温です。 時折吹く北風もやる気を低下させます。 又、そんな日に限ってグリーンのカップ位置は大概のホールで傾斜の途中に切ってあるのです。 普段であれば、難易度が上がるのは良しとする姿勢でありますが、昨日においては恨み節しか出てきません。 スコアは、 53:49⇒102 結局、100を切れたのは3名のみでした。 今回は風邪をひかなかった事で満足したいと思います。 では。 つくばの不動産の事なら♪ハタコー不動産

続きを読む